Discordって便利ですよね。
チャットできるし、ボイチャもできるし、長いチャットログも検索できるので
ゲームの雑談、情報まとめなどにいろいろ使えて助かってます。
困ったこと
でも、困ったことがあるとすれば、コミュニティがボイチャ勢とテキストチャット勢に分かれてしまうこと。
ボイチャ勢はテキストチャットを読まず、書かずにしゃべるだけで会話できるのが楽なのでボイチャを使います。
そこに聞き専(ボイスで聞くだけの参加者)が入っていると、聞き専の返信はテキストチャットになってしまうのでテキストチャットを読む作業が増えてしまい、テキストを読んでいないと気が付かないので無視することになってしまいます。
全画面表示でゲームをやっていたりするとチャットが画面上に表示されないので、チャットを見るための切り替えが発生してしまいます。
ボイスチャットに参加しない・参加できない理由は、家族が寝ていたりなど、それぞれあるので仕方がないものです。
戦略や連携が必要な場面では、ボイスチャットがかなり重要なツールになってきますし、ボイチャ勢は雑談もボイスでやりますので仲良くなるスピードが圧倒的に違います。
チャットのスピード的に、聞き専がボイチャの雑談に参加できないのは百歩譲ってしょうがないとしても、
ボイチャに参加できないから集団戦のゲームでスムーズなコミュニケーションができなくて参加するのを躊躇してしまうのはもったいないですよね。
読み上げBOTを導入するのが定番
マイクミュートにして聞き専で入ってもらって、テキストチャットに書いた内容を読み上げてくれるようにすれば、ボイチャ勢は文章を読まずにテキスト勢の言いたいことを聞けて、ある程度コミュニケーションできるようになります。
そこで使えるのが「喋太郎」と「Shovel」ですね。読み上げBOTと呼ばれるDiscord上で動くプログラムです。
導入するには「サーバー管理」という権限が必要だと思いますので、Discordのサーバー管理者にお願いして、読み上げBOTを導入してもらえば使えるようになります。
もしくは「サーバー管理」の権限のついた役職をつけてもらって自分で導入作業をする感じですね。
Discord読み上げBOTが動かない
Discordと読み上げの利用が増えているようで、両方とも、負荷が大きすぎる状態になっているようで、特に夜は動かないことが多くなっています。
呼び出しても読み上げが動かないし、すぐ退室してしまうとか、動作が遅くてラグがすごいなどの現象が起こります。
自分でBOTを作ることができれば楽なんですが、BOTってどうやって作るのか分からない。。
ということで、自分のPCで音声合成してボイチャに流すという方法をとります。
自分のPCで読み上げソフトを導入する
①自分を含むテキストチャット勢全員のテキストを音声合成してボイスに届ける
[DiSpeakでテキストチャットの文章の読み取り]
↓
[棒読みちゃんの合成音声で読み上げ]
↓
[ボイスチャットに流す]
というDiSpeakと棒読みちゃんを使った方法
②自分の声を元にして機械音声を作る
[自分の声をマイクでPCに入れる]
↓
[ゆかりねっとの音声認識で文字に変換]
↓
[棒読みちゃんの合成音声で文字を読み上げ]
↓
[ボイスチャットに流す]
というゆかりねっとと棒読みちゃんを使った方法
DiSpeakの設定ではトークンというものを使ってログインするので参考サイトなどでトークンの調べ方を見るとわかりやすいです。
あとは棒読みちゃんの音声出力デバイスを設定すれば音声が出ます。
仮想音声デバイスを使うと便利なのでSYNCROOMやVoiceMeeterBananaの音声デバイスを使うといいと思います。
棒読みちゃんの設定で音声出力デバイスをSYNCROOMやVoiceMeeterにして、Discordの音声入力デバイスも同じSYNCROOMやVoiceMeeterにします。
ゆかりねっとはGoogle Chromeも別途インストールする必要があるようです。ゆかりねっとの設定で棒読みちゃん連携を選択すればあとは①の棒読みちゃんの使い方と同じです。